フィジーク・オンライン

Q&A ~ なんでもお答えします ~ 1969年5月号

この記事をシェアする

0
月刊ボディビルディング1969年5月号
掲載日:2018.01.12
日本ボディビル協会技術委員会

骨の発育を悪くする

(問)私の家庭は父をはじめ兄弟もボディビルを愛好しています。最近になって父がしきりにボディビルを勧めますが、まだ13才なので骨の発育を悪くするのではないかと心配です。
(埼玉県上尾市 斉木 正)
(答)あなたは時々、体を思う存分動かしてみたいと思った事はありませんか?又ボールゲームや相撲を楽しいと思いながらやったことはありませんか?ごく普通の健康な青少年はそんな経験を持っている筈です。

 恐らくあなたもそんな気持を持ち、なんとなく何か運動したいと思っている筈です。そのように思っているのなら無理に運動したいという欲望を押えることはありません。

 それは自然に身体が要求しているのです。あなた自身「ボディビルは嫌いではない」といっているのは、あなたも運動を要求している証拠といえませんか。

 骨の発育に影響があるのではと心配していますが、特に心配する程影響はありません。しかし無理な運動負荷は悪影響があるといえますので、決して無理をしないで運動すべきです。

 何もバーベル、ダンベル等の器具を使用しなくても良いのです。腕立伏、けんすい、腹筋運動等も良いのです。ボディビルはそれでも不安と思うのなら、何でも好きな運動を行なうべきです。どうやらお父さん側になってしまいましたが悪しからず。

体質を改善したい

(問)ボディビルディング誌を毎月楽しく読ませて頂いています。昨年夏からボディビルを始め、11月にジムに入会してトレーニングを続けています。

 子供の頃から体が弱く、現在も気候の変化に体がついて行けず、すぐに風邪をひいたり、腹をこわしたりします。ボディビルでこのような体質は変えられるでしょうか。

 バルクをつけ、体重をふやし、病気にかかりにくい体になるにはどのようなトレーニングを行なったらよいか教えてください。
(横浜市保土ヶ谷区 川崎靖雄)
(答)ボディビルによって体質が変り、丈夫で健康になったという人はいくらでもいます。あなたも必ず丈夫で健康になると保証します。ただし風邪をひいたり、腹をこわしたりという点については、トレーニング以外の注意をしなければ風邪をひいたり、腹をこわしたりしますので、風邪をひかないよう、腹をこわさないよう充分気を付けてください。

 トレーニングに関する注意としては、意欲的かつ集中的にトレーニングを行なうこと、過労にならぬようオーバーワークをさけること。そして日常生活においては、栄養と睡眠は充分にとることです。

 又時々マラソンを行なうことは、ボディビルでは充分に強化されない心肺機能、循環機能も強化されますので行なってみると良いです。あせらず確実にトレーニングを続けてください。

肩が脱臼しやすい

(問)約4年前、空手の予備運動で我流のベント・アーム・プル・オーバーを練習中、無理をして左肩を脱臼して以来、何回となく抜け、接骨医から「ボディビルをやると肉がつき、抜けなくなる」と聞き、すぐボディビルを始め3年になりますが、まだ年に2回程抜けます。脱臼に関しての練習種目、脱臼に関する注意事項をおしえてください。
(和歌山県伊都郡 窪田 潔)
(答)脱臼を1度すると、抜けやすくなるということを時々聞きますが、どうも1度脱臼すると癖になるようです。

 さて脱臼に関する運動種目、脱臼に関しての注意事項ということですが、脱臼を治す運動種目は特にありません。注意事項に関しては、抜けた時の運動姿勢を思い出し、そのような運動姿勢でトレーニングをしない。そしてプル・オーバー及び肩の抜けると思われるような運動種目は、疲労している時(特に肩腕部)は絶対に行なわないよう注意してください。

膝蓋骨が鳴る

(問)私はボディビルを始めてから6カ月位になります。始めた頃からスクワットを行なう際、膝蓋骨が鳴るので気にしています。何か病気なのでしょうか。

 それから外国ボディビル雑誌が欲しいのですが、どこへ申し込めば良いでしょうか。是非教えてください。それにラリー・スコット、デーブ・ドレイパー、チャック・サイプス、フランク・ゼーン、レッグ・ルイスの体位を教えてください。
(三重県鳥羽市 阿部秀久)
(答)膝、肩、手首等の関節が運動中鳴ることは珍しいことではなく、ほとんどの人が経験している筈です。

 人によっては、ある種の運動種目を行なうと、ある一定の部分の関節が運動中「ポキ、ポキ」と1回行なう度に鳴り、いつでも、何度運動しても鳴る人がいます。

 そばで見てそんな音を聞くと、あまり気持の良い音とは思えず、骨が折れるのではないかとも感じますが、しかし全く心配する必要はありません。指の関節が鳴るのと同じようなことで病気でもなんでもありません。

 外国ボディビル雑誌は、協会でも取扱っています。詳しいことは下記へお問い合せください。

 日本ボディビル協会事務局
 東京都中央区京橋2ー7合田ビル

尚洋書専門店で売っていることもあります。参考までに。

 外国人トップ・ビルダーの体位を知りたいという質問はかなり来ていますが、データーを集めるのに時間がかかりますので、すぐにはお答えできません。いずれまとめて発表したいと思っています。今回は悪しからず御了承ください。

栄養のとり方

(問)経験2年、17才の学生です。一人でトレーニングしていますが、トレーニング法は自分に合っていると思います。しかし栄養のとり方(トレーニングの後何分位が最も筋肉に良いか)が分かりません。

 又「リアル・プロ」を普通の倍使用したいのですが大丈夫でしょうか。それと「リアル・プロ」は何処に申し込めば買えるでしょうか。
(神戸市兵庫区 西村敬央)
(答)栄養のとり方というと簡単な問題のように思えますが、実際は非常に難かしい問題なのです。時間(食事の間隔)カロリー、諸々の栄養価量、料理法、食べ方(おいしく食べる工夫、料理の美しさ、食堂の清潔さ等を含む)等々細かく考えたら頭が痛くなりそうです。

 そして栄養に関しては解明されていない問題が沢山あるようです。例えば身近な分かりやすいことでは象、牛,馬等の草食動物の筋肉も蛋白質を主成分としており、肉類を食べなければ筋肉は造れないとは断言できない。

 勿論人間と他の動物では同じ物を食べても、体内で同じように消化されたり、使われたりするとは限っていない。又以前は食事直後は静かにしている方が良いといわれていましたが、近年では食後軽く運動した方が、消化を円滑にするといわれるようになっています。

 このように栄養と体の関係は複雑で、絶対このように食べるべきだとはいえません。いえることは5大栄養素を自分の好みによって(肉類が嫌いなら魚類で蛋白質を補うというように)充分な量を片寄らずにとること。そしてトレーニングの1~2時間前後、食事をとらない方が良いという程度です。

 更に筋肉肥大、体重増加を望むビルダーにとっては、蛋白質、炭水化物、ビタミン類は欠かせないといえます。

 しかし「リアル・プロ」に蛋白質が多量に含まれているからといって、必要以上に使用することはありません。それは蛋白質は必要量以上は役立たないからです。勿論多量に使用しても害はありませんが、20坪の家を建てるのに100坪分の材料を必要としないことに似たような無駄なことといえます。

体位の測り方

(問)ボディビルの本を読んでいるとよく体位を書いていますが、この寸法に疑問を感じます。上腕囲や大腿囲などは、左右の太さがほとんどの人が違う筈なのに、1つしか書いていません。これは左右平均の太さでしょうか。又胸囲も測り方によりかなり違いますが、ボディビルの場合どのようにして測るのですか。正しい測り方を教えてください。
(兵庫県尼崎市 岡田 生)
(答)ボディビルの本に書いてある体位は一般に、左右測るものは太い方のサイズ、それもパンプ・アップ(運動して血行を良くして部分部分を膨張させる)させて、最大限に拡張(上腕なら腕を曲げピークのとき)させて測ったものです。胸囲の場合も同様。
月刊ボディビルディング1969年5月号

Recommend