フィジーク・オンライン

ビタミンC濃度と大量摂取の目的

この記事をシェアする

0
掲載日:2020.01.31
記事画像1
アスリートのための最新栄養学 上下巻セット※Amazonの商品ページへ飛びます

アスコルビナーゼについて

キュウリや人参などにはビタミンCを酸化させる酵素「アスコルビナーゼ」が含まれます。
この酵素は50~60℃以上の熱や、pH3~4の酸で活性が抑えられるため、加熱したり酢の物にしたりすれば、ビタミンCの酸化は抑えることができます。
酸化されたビタミンCは体内で還元されるのですが、空気中に酸化されたビタミンCを放置しておくと分解されて生理活性を失ってしまいます。

ただ実際問題として、食事からのビタミンCは量が少なくて期待できませんので、それほど気にすることはないでしょう。

ビタミンCとシュウ酸

ビタミンCを大量に摂るとシュウ酸カルシウムが形成され、結石ができやすくなるという主張があります。
しかしビタミンCを超大量に摂った場合でも、シュウ酸が増えるのはごく微量であり、そのせいでシュウ酸カルシウムが形成されることはありません。(※74,※75,※76)

なお「大量に摂っても尿に出るからムダ」と言われますが、それはちょっと違います。

大量に摂取し、排出されるまでの間に体内の様々な臓器をビタミンCはめぐっていきます。
そして臓器のビタミンC濃度を高めていきます。この組織中濃度を高めることこそが、ビタミンC大量摂取の意義なのです。
眼球や副腎などはビタミンCの濃度が非常に高く、そのため癌にもなりにくい臓器となっています。

ヒトやサル、モルモットなどの少ない例外を別にして、ほとんどの動物は自分でビタミンCを合成することができます。
ヒトはビタミンCを外部から摂取することにより、自分で合成する機能をなくすことに成功しました。
ビタミンCを合成する労力を、他のことに使えるようになったわけです。ラットの肝臓が一日につくるビタミンCの量を体重60kgの成人男性に換算すると、1.7~3.4gになります。

しかしストレスがあった場合、ラットが合成したビタミンCの量は人間に換算して13gにもなったそうです。筆者の推奨するビタミンC摂取量は、この数値を参考にしています。


アスリートのための最新栄養学 上下巻セット※Amazonの商品ページへ飛びます
※74: Effect of high dose vitamin C on urinary oxalate levels. J Urol. 1994 Apr; 151( 4): 834-7.

※75: Urinary oxalate excretion after large intakes of ascorbic acid in man. Am J Clin Nutr. 1981 Mar; 34( 3): 305-11.

※76: Effects of vitamin C intake on whole blood plasma, leucocyte and urine ascorbic acid and urine oxalic acid levels. Acta Vitaminol Enzymol. 1985; 7( 1-2): 123-30.
  • 山本 義徳(やまもと よしのり)
    1969年3月25日生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。
    ◆著書
    ・体脂肪を減らして筋肉をつけるトレーニング(永岡書店)
    ・「腹」を鍛えると(辰巳出版)
    ・サプリメント百科事典(辰巳出版)
    ・かっこいいカラダ(ベースボール出版)
    など30冊以上

    ◆指導実績
    ・鹿島建設(アメフトXリーグ日本一となる)
    ・五洋建設(アメフトXリーグ昇格)
    ・ニコラス・ペタス(極真空手世界大会5位)
    ・ディーン元気(やり投げ、オリンピック日本代表)
    ・清水隆行(野球、セリーグ最多安打タイ記録)
    その他ダルビッシュ有(野球)、松坂大輔(野球)、皆川賢太郎(アルペンスキー)、CIMA(プロレス)などを指導。

  • アスリートのための最新栄養学(上)
    2017年9月9日初発行
    著者:山本 義徳


[ アスリートのための最新栄養学(上) ]