【研究論文超訳】#5 「プレス→フライ」と「フライ→プレス」の流れで筋活動はどう変わるか
掲載日:2021.08.06
既存の研究をざっくりとまとめてわかりやすく紹介する研究論文超訳シリーズ。今回はメニューの組み立てに関する研究を紹介していこう。
まず、普段のメニューを思い出してみてほしい。
ダンベルプレスとダンベルフライ、もしくはマシンを使ったチェストプレスとチェストフライにおいて、屈強なフィジークオンラインの読者の皆様はどの順で行うだろうか。
これに関しては目的も異なるし刺激も異なるため、どんな順番であれ正解はない。一般的な「多関節→単関節」の流れで行う場合もあれば、「単関節→多関節」の流れで行うこともある。強いて言えば効率的に筋肥大できていれば、もとい狙った成果が出せていればそれがその者にとっての正解だろう。
ダンベルプレスとダンベルフライ、もしくはマシンを使ったチェストプレスとチェストフライにおいて、屈強なフィジークオンラインの読者の皆様はどの順で行うだろうか。
これに関しては目的も異なるし刺激も異なるため、どんな順番であれ正解はない。一般的な「多関節→単関節」の流れで行う場合もあれば、「単関節→多関節」の流れで行うこともある。強いて言えば効率的に筋肥大できていれば、もとい狙った成果が出せていればそれがその者にとっての正解だろう。
具体的に何か違いはあるのか
チェストプレスとフライにおいて種目の順と筋活動量の変化を測定した研究(※1、2)によると、フライにおいて順序に関わらず大胸筋の活動に差はなく、総仕事量と総反復回数にも大きな差はなかったと報告されている。
しかしフライの後にチェストプレスを行った場合には上腕三頭筋の活動は有意に高かったという結果になった。
これらの結果から、ジムにてプレス系種目からフライ系種目の流れでやりたいが器具が使われている場合、思い切って順序を組み替える選択肢も出てくる。
器具の空きを待つストレスもなくなるし、時間効率も良い。柔軟に取り入れていきたいところである。
しかしフライの後にチェストプレスを行った場合には上腕三頭筋の活動は有意に高かったという結果になった。
これらの結果から、ジムにてプレス系種目からフライ系種目の流れでやりたいが器具が使われている場合、思い切って順序を組み替える選択肢も出てくる。
器具の空きを待つストレスもなくなるし、時間効率も良い。柔軟に取り入れていきたいところである。
刺激の種類を再確認
ところで、トレーニングによる筋への刺激は大きく二種類に分けられる。負荷がかかった状態での筋収縮により生じるメカニカルストレス(物理的ストレス)と、二次的に発生する疲労物質の蓄積によるケミカルストレス(科学的ストレス)だ。
重箱の隅をつつくような細かい点で恐れ多い。今回の研究ではメカニカルストレスにおける総量は変化がない結果となっているが、ケミカルストレスの応答は刺激により異なる可能性がある。
どういったストレスをかけて発達をさせようとしているのかをしかと認識してトレーニングを行うことが一層の屈強への第一歩となるだろう。
重箱の隅をつつくような細かい点で恐れ多い。今回の研究ではメカニカルストレスにおける総量は変化がない結果となっているが、ケミカルストレスの応答は刺激により異なる可能性がある。
どういったストレスをかけて発達をさせようとしているのかをしかと認識してトレーニングを行うことが一層の屈強への第一歩となるだろう。
※1:Effects of exercise order on upper-body muscle activation and exercise performance
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/18076251/
※2:Multi- To Single-Joint or the Reverse Exercise Order Does Not Affect Pectoralis Major Workout Performance
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30988856/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/18076251/
※2:Multi- To Single-Joint or the Reverse Exercise Order Does Not Affect Pectoralis Major Workout Performance
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30988856/