フィジーク・オンライン
Weekly Monthly Shopping
  • 1

    セルフタンニングローション コンテストブラック
    JBBF推奨品 塗るだけでコンテスト肌!
  • 2

    PHYSIQUE MAGAZINE 006号
    櫻井 貴史、飯沼 誠司、魚原 大、益子 克彦、金子 賢、尾関 紀篤ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 006号
    金額: 1,222 (税込)
  • 3

    PHYSIQUE MAGAZINE 005号
    Aya'sFunctionalLife、最強万能サプリMRPとは、NPCJほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 005号
    金額: 1,222 (税込)
  • 4

    PHYSIQUE MAGAZINE 004号
    Cross Aya、シンクロ日本代表コーチ 井村雅代、フィットネス男子ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 004号
    金額: 1,527 (税込)
  • 5

    PHYSIQUE MAGAZINE 003号
    武田真治、魚原大、南原竜樹、小野寺対談 森俊憲、有馬 康泰ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 003号
    金額: 1,527 (税込)
  • 6

    PHYSIQUE MAGAZINE 002号
    韓国の至宝 Jinwon Lee、有馬康泰 × 齋藤真人対談、長谷川浩久ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 002号
    金額: 1,527 (税込)
  • 7

    PHYSIQUE MAGAZINE 001号
    JBBF会長 玉利齊、 サンキンサチ、木村ミノル、有馬康泰、桑崎寛、角田信朗ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 001号
    金額: 1,527 (税込)
  • 8

    世界最大級のスポーツイベント!アーノルド スポーツ フェスティバル 2015
    アーノルド・スポーツフェスティバルは80カ国から18,000人のアスリートが参加し、50種のスポーツ競技が開かれる、全米最大のマルチスポーツイベントである。 アーノルドクラシックの起源は1970年にさかのぼる。コロンバスのスポーツプロモーター、ジム・ロリマーは若きオーストリアのボディビルダーであるアーノルド・シュワルツェネッガーを招いた。 シュワルツェネッガーはその時のコンテストで勝利を収め、賞金$1,000を獲得した。そしていつかロリマーと共にボディビルディングのプロモートをするためにコロン…
  • 9

    パーフェクト・スムージープロテイン1.6kg 各テイスト
    1食置き換えダイエット、忙しいビジネスマンにも最適!腸内環境にもこだわったMRP
  • 10

    HYPER PUMP 375g パイナップル味
    NO系サプリの決定版!究極のパンプアップで充実したトレーニングを。
    MPN
    HYPER PUMP 375g パイナップル味
    金額: 7,344 (税込)

ゴールドジム原宿東京ANNEX店 オープン前内覧会レポート

この記事をシェアする

0
掲載日:2017.11.02
内覧会には多くの有名トレーナーが出席した

内覧会には多くの有名トレーナーが出席した

株式会社THINKフィットネスが2017年11月3日にオープンする、国内68店舗目となるゴールドジム原宿東京ANNEX店の内覧会の様子をご紹介。

原宿には2店舗目の出店になるが、既存店がクラッシックなゴールドジムという位置づけの筋トレのメッカであるのに対し、原宿東京ANNEX店は趣向を変えて最先端のエクササイズを提供する。
様々なアジリティトレーニング、高強度のトレーニングができるジムエリアに加え、桜島溶岩石ホットスタジオ、コラーゲンマシン、ミストサウナ、人工温泉やジェットバスなど女性の体づくりに役立つ設備も充実している。

パワーリフティングの選手でもある荒川氏に施設を案内して頂いた。マッサージ効果を狙うジェットバスは要望に応えて手すりに掴まっていないと身体が動いてしまうほど強力にしたとのこと。
ゴールドジムアドバンストレーナー 荒川孝行氏

ゴールドジムアドバンストレーナー 荒川孝行氏

スタジオはキャリア豊富なインストラクターを揃え、ゴールドジム初のスピニングスタジオも併設している(別経営)。

記事画像3
ジムエリアでは全日本ボディビル選手権でもおなじみのトレーナーが実演をしていた。
ゴールドジムアドバンストレーナー 鈴木雅氏

ゴールドジムアドバンストレーナー 鈴木雅氏

左:ゴールドジムプロダクツ主任 佐藤貴規氏 右:取締役 ゴールドジム事業部長 田代誠氏

左:ゴールドジムプロダクツ主任 佐藤貴規氏 右:取締役 ゴールドジム事業部長 田代誠氏

ゴールドジムアドバンストレーナー 小沼敏雄氏

ゴールドジムアドバンストレーナー 小沼敏雄氏

StairMaster社のランニングマシン「HIITMillX」は通常の機能に加え、プレートを取り付けることでランジウォークを行なうことができる。
記事画像7
緑色で楕円形のカムが特徴的な、ワンタッチで負荷のピークをコントロールできる「スマートストレングス」を搭載した「STRIVE」からブランドが新しくなった「PRIME」は、様々なバリエーションによる負荷刺激をもたらし、ニーズに合わせたトレーニングが可能になる。
記事画像8
トレーニング動作に合わせてシートの位置、角度が自動的に最適なポジションへ移動することでユーザーが自然と理想的なフォームで安全かつ効果的にトレーニングができるBio-Arc(バイオ-アーク)シリーズも揃えてある。
画像だとわかりにくいが、ケーブルを引く動作にあわせて自動的にシートの位置や角度が変わる機能を持つ。
記事画像9
記事画像10
血流制限を行なうことで軽負荷で成長ホルモンの分泌を促進する「加圧サイクルトレーニング」も導入される。
記事画像11
明治通りに面する1階には、会員以外も利用可能なプロテインラウンジも併設される。
ゴールドジム事業部長の田代誠氏は「プロテインを飲んでくれる人が増えるよう、土地柄もありカフェ感覚で気軽に手に取れるようにしたい」と語った。


現在、入会特典として先着300名の登録料5,400円が無料(初回登録の方に限る)になり、マジックブレッド(ミキサー)、高反発枕、ゴールドジムのプロテインとシェーカーセット、ファットバーン/ファットブロックサプリ、サウナスーツの中から好きなものを1つ選ぶことができる。
もちろん見学は随時受け付けている。

ゴールドジム原宿東京ANNEX店は原宿駅から竹下通りを一直線で到着する。ぜひ、原宿へ足を運ばれる際には最先端のゴールドジムを体験してみてはいかがだろうか。

Recommend