フィジーク・オンライン
Weekly Monthly Shopping
  • 1

    セルフタンニングローション コンテストブラック
    JBBF推奨品 塗るだけでコンテスト肌!
  • 2

    PHYSIQUE MAGAZINE 006号
    櫻井 貴史、飯沼 誠司、魚原 大、益子 克彦、金子 賢、尾関 紀篤ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 006号
    金額: 1,222 (税込)
  • 3

    PHYSIQUE MAGAZINE 005号
    Aya'sFunctionalLife、最強万能サプリMRPとは、NPCJほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 005号
    金額: 1,222 (税込)
  • 4

    PHYSIQUE MAGAZINE 004号
    Cross Aya、シンクロ日本代表コーチ 井村雅代、フィットネス男子ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 004号
    金額: 1,527 (税込)
  • 5

    PHYSIQUE MAGAZINE 003号
    武田真治、魚原大、南原竜樹、小野寺対談 森俊憲、有馬 康泰ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 003号
    金額: 1,527 (税込)
  • 6

    PHYSIQUE MAGAZINE 002号
    韓国の至宝 Jinwon Lee、有馬康泰 × 齋藤真人対談、長谷川浩久ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 002号
    金額: 1,527 (税込)
  • 7

    PHYSIQUE MAGAZINE 001号
    JBBF会長 玉利齊、 サンキンサチ、木村ミノル、有馬康泰、桑崎寛、角田信朗ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 001号
    金額: 1,527 (税込)
  • 8

    世界最大級のスポーツイベント!アーノルド スポーツ フェスティバル 2015
    アーノルド・スポーツフェスティバルは80カ国から18,000人のアスリートが参加し、50種のスポーツ競技が開かれる、全米最大のマルチスポーツイベントである。 アーノルドクラシックの起源は1970年にさかのぼる。コロンバスのスポーツプロモーター、ジム・ロリマーは若きオーストリアのボディビルダーであるアーノルド・シュワルツェネッガーを招いた。 シュワルツェネッガーはその時のコンテストで勝利を収め、賞金$1,000を獲得した。そしていつかロリマーと共にボディビルディングのプロモートをするためにコロン…
  • 9

    パーフェクト・スムージープロテイン1.6kg 各テイスト
    1食置き換えダイエット、忙しいビジネスマンにも最適!腸内環境にもこだわったMRP
  • 10

    HYPER PUMP 375g パイナップル味
    NO系サプリの決定版!究極のパンプアップで充実したトレーニングを。
    MPN
    HYPER PUMP 375g パイナップル味
    金額: 7,344 (税込)

TVプロデューサー 坂井美継の業界人トレーニング交友録

この記事をシェアする

0
掲載日:2015.06.05


筋トレをこよなく愛する筋肉和尚こと、TVプロデューサーの坂井美継です。フィジークマガジン002で何と特集までしてもらいましたが、今回から業界でのトレーニングつながりを紹介するという、これまでにない画期的な(?)連載をさせていただくことになりました。

仕事柄芸能界の方々との接点が多いですが、生き残りの激しい世界なので心も身体も鍛えるという意味でウェイトトレーニングを実践している人が最近多くなってきました。

ボクが仕事やジムで知り合ったトレーニング仲間の交友関係は、芸能界だけでなく多種多様な業界に及んでいます。もちろんみんな筋密度の濃〜い間柄です。

ええっ、こんな人が。おおっ、あんな人が。わおっ!そんな人もいるのという感じですが、諸事情でなかなか名前を出せない人もいますが、可能な限りバラエティーに富んだ顔ぶれを、各々のトレーニングに対する考え方と共に紹介していけるようにがんばりマッスル!!


ボクがトレーニングを続けてる理由


はじめに、ボクが長年トレーニングをしているいくつかの理由をお伝えしておきましょう。

ひとつはもちろん健康を維持するために行っています。テレビ業界って皆さんもご存じかもしれませんが、時間が不規則で移動することも多いんです。本来トレーニングの成果を出すには毎日決まった時間にしっかりと計画的なトレーニングをしなければいけないと思いますけど、今の生活パターンだと時間がとれる時に集中してトレーニングをこなすという感じです。それでも以前は120kgを超えていた体重が今はこのくらいですから…(笑)。

それからジムに行くと強烈なキャラクターの人に出会うことができて面白いからという理由があります。タレントさんは基本的に仕事でやっていますから、本来の自分というよりキャラ作りの場合が多いのですが、ジムで出会う人は別にウケようとか狙っている訳じゃありませんから、真面目、まじめ、本人大まじめなんです。

それでいてあのキャラだから…それはもう面白い事ばかり。これは番組を作るというボクの仕事にはとっても良い材料となります。だからトレーニングに集中しなければならないんですが、人間観察をしてしまう…でも、そういう経験があるのはボクだけじゃないですよね?(笑)。

それから、全くトレーニングとは関係のない人と出会った時でも、お互いトレーニングをしていることがわかると、共通の話題ができてすぐに打ち解けてしまうというメリットがあります。もともと人見知りはしないタイプですけど、人とのつながりが大切な事は学んできましたので、トレーニングをしているということだけでひとつのセルフプロモーションになるという利点があります。


芸能界トレーニング事情


最近芸能界でも、いろんなジャンルの人がトレーニングを始めています。ボクは楽屋に「月刊ボディビルディング」を持ち込んで、何気に出演者に見られるように(誰に頼まれている訳でも無いんですが)トレーニングの普及活動をしています。一般的にボディビルダーの身体って、何となく漠然とわかっているけど本物を見たことがないでしょ。だから月ボの写真なんか見ると、とにかく食いつきがいいですね。でも刺激が強すぎるので、今度から楽屋には「フィジークマガジン」を持っていくようにします(笑)。

ボクも今までトレーニングをガンガンしてボディビルとかパワーリフティングとかしか知らなかったんですけど、このフィジークっていうのはいいですね。間違いなく今後のトレンドになっていくと思います。

やっぱり誰でも格好いいモノに憧れるし、人から見られたいとか、賞賛されたいとか考えますけど、ボディビルは一部の人には格好良くて憧れの存在になるかもしれないけど、あまりに凄すぎて引かれてしまうこともあります。だからテレビでの扱いはいわゆる色モノ扱いにされてしまうことが多いようです。

でもボクなんか実際に皆さんジムで頑張って、食事制限もしてあの肉体を作り上げているのを知っているから、そういう扱いはしたくないと思っています。その点、フィジークはトレーニングを知らない人が見ても、誰が見ても格好良くて憧れる存在になると思います。女性にも(男性にも?)モテるだろうし…。

それから芸能人がトレーニングをやり始めている要因のひとつにEXILEの活躍があると思います。トレーニングで鍛えて動ける身体は、格好良くて美しいということを世に知らしめている。彼らの貢献度は高いと思います。

EXILEの身体を見ていると、これってまさにフィジークですよね。ボディビルではない、やっぱりフィジークだね。だからアイドル系の人達も最近はかなりトレーニングをはじめているようです。

海外の女性のモデルさんもそうですけど、細ければいいという不健康な時代は終わって、トレーニングである程度筋肉をつけて引き締まったボディ、それが格好良くて、美しいというのがようやくわかってきたんですね。いよいよボク達の時代が到来してきたのです!!


筋肉和尚の業界人交友




アイドル
○ャ○ー○事務所のタレントはいい体していますよ。役づくりにマッチして仕事がどんどん舞い込んでいます。でも残念ながら事務所の都合により、おそらく紹介できないでしょう。ゴメンナサイ。そうそう、ボクが最近注目しているのがK−POPの若手有望株グループで“腹筋命”のビー・シャッフル。是非紹介したいですね〜。
銀座つながり
仕事のお付き合いで、ボクもたまには銀座に行くことがありますけど、一人紹介してたいママがいます。昼間は加圧トレーナーとして、夜はクラブのママとして…とっても綺麗な方なので今度紹介させてください。お願いします!!
ゴールドジム
ボクは都内のゴールドジムに通ってトレーニングをしていますが、ゴールドジムを好きなのは、もちろんマシンが充実していて、雰囲気が良いというのはあるけれど、それだけじゃなくユニークなスタッフが多いんですよ。それでいてみんなマッチョでしょ。I LOVE GG!!
格闘家
昔の格闘家のイメージはゴリゴリマッチョでしたが、最近のみんなイケメンでオシャレですよ。ゴツイ人が少ないように感じるくらいですから。一見するとモデルみたい。強さだけでなく格好良さを求める…これはまさにフィジークです。
お笑い芸人
今年、オードリー春日がボディビルの大会に出てから筋肉芸人の覇権争い(?)が活発になってきています。○キ○ィ○と元アイドルの奥さんの名前を叫ぶ芸人、そんなの○○ねぇで売れた○島よ○お、などなど。意外なところでは、デブキャラだけど、命の危険を避けるため秘かに体を鍛えている○○ちゃんとか。どこまで紹介できるかわかりませんが…(笑)。
国会議員
民主党の馬淵澄夫議員がボディビルをやられているのは結構有名ですが、国会の中にもトレーニング施設があるのを皆さんご存知ですか?でもプロレス出身の先生方のご利用以外は利用率が低いとのこと。国は予防医学を推進していますから、先生方にも今後は利用していただきたいです。いずれ国会内のジムの紹介もしてみたいです。
  • 坂井 美継(さかい・みつぐ)
    誕生日1970年6月9日
    身長172cm、体重96kg
    出身地 静岡市清水区
    肩書 テレビ制作会社 マッスル笑店代表取締役、(株)共同テレビジョンキャスティングプロデューサー、朝日大学ラグビー部出身
    サイズ 身長172㎝、体重96㎏
    血液型 A型
    趣味 ゴールドジムでトレーニング&娘のフェンシング観戦
    特技 プレゼン(企画)
    家族 妻・長女

フィットネス&ボディメイク情報誌
[ PHYSIQUE MAGAZINE 004 ]

関連記事

今も進化する肉体と精神 角田信朗 (3/3)

今も進化する肉体と精神 角田信朗 (3/3)

アーノルド・スポーツ・フェスティバル2016 リポート<総集編>/那須野 勇真

アーノルド・スポーツ・フェスティバル2016 リポート<総集編>/那須野 勇真

体力測定結果をモチベーションに繋げる 筋肉伝道師 宮本直哉 (1/2)

体力測定結果をモチベーションに繋げる 筋肉伝道師 宮本直哉 (1/2)

レッスンをパワーアップさせるマスカラマジック/AFAAアンチエクササイズアドバイザー平山千賀

レッスンをパワーアップさせるマスカラマジック/AFAAアンチエクササイズアドバイザー平山千賀

なりたい職業No.1を目指す!パーソナルトレーナー菊池一樹/MPN社長のフィットネス交友録

なりたい職業No.1を目指す!パーソナルトレーナー菊池一樹/MPN社長のフィットネス交友録

UFC所属・総合格闘家 佐々木憂流迦 × フィジカルコーチ五十嵐悠哉/坂井美継のトレーニング交友録

UFC所属・総合格闘家 佐々木憂流迦 × フィジカルコーチ五十嵐悠哉/坂井美継のトレーニング交友録

ファンクショナルトレーニングとプラントベースの食事でボディメイク/小田 寛隆 (2/2)

ファンクショナルトレーニングとプラントベースの食事でボディメイク/小田 寛隆 (2/2)

中村アンBODYを手掛ける CrossFitトレーナーAyaのライフスタイルに迫る!Vol.2

中村アンBODYを手掛ける CrossFitトレーナーAyaのライフスタイルに迫る!Vol.2