フィジーク・オンライン
Weekly Monthly Shopping
  • 1

    セルフタンニングローション コンテストブラック
    JBBF推奨品 塗るだけでコンテスト肌!
  • 2

    PHYSIQUE MAGAZINE 006号
    櫻井 貴史、飯沼 誠司、魚原 大、益子 克彦、金子 賢、尾関 紀篤ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 006号
    金額: 1,222 (税込)
  • 3

    PHYSIQUE MAGAZINE 005号
    Aya'sFunctionalLife、最強万能サプリMRPとは、NPCJほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 005号
    金額: 1,222 (税込)
  • 4

    PHYSIQUE MAGAZINE 004号
    Cross Aya、シンクロ日本代表コーチ 井村雅代、フィットネス男子ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 004号
    金額: 1,527 (税込)
  • 5

    PHYSIQUE MAGAZINE 003号
    武田真治、魚原大、南原竜樹、小野寺対談 森俊憲、有馬 康泰ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 003号
    金額: 1,527 (税込)
  • 6

    PHYSIQUE MAGAZINE 002号
    韓国の至宝 Jinwon Lee、有馬康泰 × 齋藤真人対談、長谷川浩久ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 002号
    金額: 1,527 (税込)
  • 7

    PHYSIQUE MAGAZINE 001号
    JBBF会長 玉利齊、 サンキンサチ、木村ミノル、有馬康泰、桑崎寛、角田信朗ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 001号
    金額: 1,527 (税込)
  • 8

    世界最大級のスポーツイベント!アーノルド スポーツ フェスティバル 2015
    アーノルド・スポーツフェスティバルは80カ国から18,000人のアスリートが参加し、50種のスポーツ競技が開かれる、全米最大のマルチスポーツイベントである。 アーノルドクラシックの起源は1970年にさかのぼる。コロンバスのスポーツプロモーター、ジム・ロリマーは若きオーストリアのボディビルダーであるアーノルド・シュワルツェネッガーを招いた。 シュワルツェネッガーはその時のコンテストで勝利を収め、賞金$1,000を獲得した。そしていつかロリマーと共にボディビルディングのプロモートをするためにコロン…
  • 9

    パーフェクト・スムージープロテイン1.6kg 各テイスト
    1食置き換えダイエット、忙しいビジネスマンにも最適!腸内環境にもこだわったMRP
  • 10

    HYPER PUMP 375g パイナップル味
    NO系サプリの決定版!究極のパンプアップで充実したトレーニングを。
    MPN
    HYPER PUMP 375g パイナップル味
    金額: 7,344 (税込)

●PHOTO CONTEST● 1975年3月号

この記事をシェアする

0
月刊ボディビルディング1975年3月号
掲載日:2018.04.10
批評=重村 尚

小倉了平(90点)

記事画像1
●出身地―兵庫県 ●年令―26歲 ●ボ歴―4年 ●身長―162cm ●体重―63kg ●胸囲―110cm ●上腕囲―37cm ●大腿囲―57cm
 全体的にバランスよく発達した体です。とくに三角筋、上腕三頭筋などは美事です。ポ―ジングも申し分ありません。今後の課題はもう少し全体にカットをつけることでしょう。とくに大胸筋と腹筋のキレが欲しいところです。きっとコンテストでも活躍できるはずです。頑張ってください。

今村 靖(90点)

記事画像2
●出身地―東京都 ●年齢―38歲 ●ボ歴―17年 ●身長―164cm ●体重―60kg ●胸囲―109cm ●上腕囲―39cm ●大腿囲―54cm
 38歳とはとても思えないほど若々しい美事な筋肉の発達ぶりです。以前にバック・ポ―ズでフォト・コンテストに応募されたことがありましたが、正面もバックに劣らず素晴らしいものです。正直いって自然体のポ―ズだけでなく、他の正面ポ―ズも見たかったというのが私の感想です。ぜひ、コンテストで活躍してください。

尾崎正勝(88点)

記事画像3
●出身地― ●年齢―29歳 ●ボ歴―4年5カ月 ●身長―162cm ●体重―70kg ●胸囲―不明 ●上腕囲―40cm ●大腿囲―59cm
 体といい、ポ―ズといいスケ―ルの大きさを感じさせます。現在、大腿のバルク・アップに力を注いでいるとの事ですが、たしかにこの写真では大腿の弱さだけが目につきます。大腿のバルクをアップし、さらにもう少し力ットが出せれば、コンテスト入賞も夢ではないでしょう。積極的にアタックしてみてください。

清水 潔(87点)

記事画像4
●出身地―北海道 ●年齢―17歲 ●ボ歴―5年 ●身長―164cm ●体重―76kg ●胸囲―117cm ●上腕囲―41cm ●大腿囲―61cm
 17歳とは思えないほど、よく発達した体です。とくに下半身の太さには驚きました。今のうちは出来るだけバルク・アップに努めてください。筋量が豊かであればコンテストを目指すようになった時に非常に有利だといえます。そして、その時にデフィニションを求めるトレ―ニングに切換えればいいのです。

吹田史郎(86点)

記事画像5
●出身地―兵庫具 ●年齢―26歲 ●ボ歴―1年8力月 ●身長―155cm ●体重―50kg ●胸囲―91cm ●上腕囲―31cm ●大腿囲―47cm
 吹田さんの体は土台がガッシリした感じですが、腕・脚に弱さを感じます。四肢が太くなるタイプだと思いますので力を入れてトレ―ニングを積んでみてください。きっとバランスよく発達し、迫力もグッと増すはずです数カ月後の練習成果を期待しています。

中尾 優(85点)

記事画像6
●出身地―大阪府 ●年齢―23歲 ●ボ歴―1年6力月 ●身長―170cm ●体重―63kg ●胸囲―96cm ●上腕囲―34cm ●大腿囲―53cm
 まだ細い感じですが、上半身に比して下半身にどっしりとした安定感があります。今後トレ―ニングを続ける上でも、苦しい下半身のトレ―ニングから、その分、上半身のトレ―ニングに重点をおけるのですから体づくりに有利です。広背・上腕・大胸などに重点をおき徹底して鍛えてみてください。
月刊ボディビルディング1975年3月号

Recommend