フィジーク・オンライン
Weekly Monthly Shopping
  • 1

    セルフタンニングローション コンテストブラック
    JBBF推奨品 塗るだけでコンテスト肌!
  • 2

    PHYSIQUE MAGAZINE 006号
    櫻井 貴史、飯沼 誠司、魚原 大、益子 克彦、金子 賢、尾関 紀篤ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 006号
    金額: 1,222 (税込)
  • 3

    PHYSIQUE MAGAZINE 005号
    Aya'sFunctionalLife、最強万能サプリMRPとは、NPCJほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 005号
    金額: 1,222 (税込)
  • 4

    PHYSIQUE MAGAZINE 004号
    Cross Aya、シンクロ日本代表コーチ 井村雅代、フィットネス男子ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 004号
    金額: 1,527 (税込)
  • 5

    PHYSIQUE MAGAZINE 003号
    武田真治、魚原大、南原竜樹、小野寺対談 森俊憲、有馬 康泰ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 003号
    金額: 1,527 (税込)
  • 6

    PHYSIQUE MAGAZINE 002号
    韓国の至宝 Jinwon Lee、有馬康泰 × 齋藤真人対談、長谷川浩久ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 002号
    金額: 1,527 (税込)
  • 7

    PHYSIQUE MAGAZINE 001号
    JBBF会長 玉利齊、 サンキンサチ、木村ミノル、有馬康泰、桑崎寛、角田信朗ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 001号
    金額: 1,527 (税込)
  • 8

    世界最大級のスポーツイベント!アーノルド スポーツ フェスティバル 2015
    アーノルド・スポーツフェスティバルは80カ国から18,000人のアスリートが参加し、50種のスポーツ競技が開かれる、全米最大のマルチスポーツイベントである。 アーノルドクラシックの起源は1970年にさかのぼる。コロンバスのスポーツプロモーター、ジム・ロリマーは若きオーストリアのボディビルダーであるアーノルド・シュワルツェネッガーを招いた。 シュワルツェネッガーはその時のコンテストで勝利を収め、賞金$1,000を獲得した。そしていつかロリマーと共にボディビルディングのプロモートをするためにコロン…
  • 9

    パーフェクト・スムージープロテイン1.6kg 各テイスト
    1食置き換えダイエット、忙しいビジネスマンにも最適!腸内環境にもこだわったMRP
  • 10

    HYPER PUMP 375g パイナップル味
    NO系サプリの決定版!究極のパンプアップで充実したトレーニングを。
    MPN
    HYPER PUMP 375g パイナップル味
    金額: 7,344 (税込)

PHOTO CONTEST 1976年4月号

この記事をシェアする

0
月刊ボディビルディング1976年4月号
掲載日:2018.05.26

優勝●瓜田俊彥(90点)

記事画像1
●出身地ー愛知県 ●年令ー17才 ●ボ歴ー1年 ●身長ー167cm ●体重ー66kg ●胸囲ー110cm ●上腕囲ー38cm ●大腿囲ー56cm

 抜群の均整美!17才でここまでなるとは驚きです。全体に若さを感じさせますが、バランスよく発達した体は"将来大物”といった感じです。ポージングも良く決まっています。今のペースで努力して下さい。近い将来、必ずタイトルをとれる体だと思います。頑張ってください。

2位●今村 靖(90点)

記事画像2
●出身地ー東京都 ●年令ー39才 ●ボ歴ー18年 ●身長ー164cm ●体重ー60kg ●胸囲ー109cm ●上腕囲ー39cm ●大腿囲ー54cm

 今回はリラックスしたポーズで挑戦ですが、39才とはとても思えない若々しい体です。今村さんは以前このコンテストでは背筋をみせるポージングでしたが、前面も背筋同様の発達ぶりです。筋肉のカットも良く、ポージング練習をすればもっと迫力が出ると思います。一度、大会に出てみてください。

3位●藤田広吉(88点)

記事画像3
●出身地ー埼玉県 ●年令ー32才 ●ボ歴ー2年 ●身長ー159cm ●体重ー58kg ●胸囲ー95cm ●上腕囲ー33cm ●大腿囲ー52cm

 全身筋肉のかたまりといった感じの体です。三角筋、大腿筋の発達はとくに目をひきます。ポージングがシャチホコばった感じでマイナスになっていますが、ポージングによっては素晴らしい写真になっていたと思います。前腕とカーフが少し足りないようです。頑張ってください。
批評=重村 尚

4位●渡辺秀幸(87点)

記事画像4
●出身地ー秋田県 ●年令ー23才 ●ボ歴ー3年 ●身長ー170cm ●体重ー67kg ●胸囲ー107cm ●上腕囲ー35cm ●大腿囲ー57cm

 バランスのよい体です。とくに三角筋と大胸筋は素晴らしい発達ぶりです。脚の形もいいですし、今後は腕を太くすることと、全体のバルク・アップが課題といえるでしよう。きっと安定した感じのビルダーになると思います。よく焼き込まれた肌の色は申し分ありません。

5位●下田峰次(85点)

記事画像5
●出身地ー愛知県 ●年令ー14才 ●ボ歴ー6カ月 ●身長ー171cm ●体重ー60kg ●胸囲ー97cm ●上腕囲ー32cm ●大腿囲ー52cm

 14才で、しかもボディビル歴がわずか6カ月ですから驚きです。全体にまだ細身ですが、若竹のような弾力に富む筋肉は努力次第ではいくらでも発達するでしよう。焦らず、無理をせず、コンスタントにトレーニングに励んでください。マッスル・ポーズのとり方はいいと思います。

6位●赤木俊彦(85点)

記事画像6
●出身地ー岡山県 ●年令ー16才 ●ボ歴ー3カ月 ●身長ー171cm ●体重ー53kg ●胸囲ー85cm ●上腕囲ー28cm ●大腿囲ー43cm

 赤木君もまだ16才、しかも3カ月のボディビル歴ですから、その発達ぶりは順調だと思います。筋肉質の赤木君の体は、とくに背筋が素晴らしい要素を秘めています。まだこれからですから、あまり無理のないトレーニングでバルク・アップしてください。このポーズはむずかしいのですが、よくまとまっています。
月刊ボディビルディング1976年4月号

Recommend