フィジーク・オンライン
Weekly Monthly Shopping
  • 1

    セルフタンニングローション コンテストブラック
    JBBF推奨品 塗るだけでコンテスト肌!
  • 2

    PHYSIQUE MAGAZINE 006号
    櫻井 貴史、飯沼 誠司、魚原 大、益子 克彦、金子 賢、尾関 紀篤ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 006号
    金額: 1,222 (税込)
  • 3

    PHYSIQUE MAGAZINE 005号
    Aya'sFunctionalLife、最強万能サプリMRPとは、NPCJほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 005号
    金額: 1,222 (税込)
  • 4

    PHYSIQUE MAGAZINE 004号
    Cross Aya、シンクロ日本代表コーチ 井村雅代、フィットネス男子ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 004号
    金額: 1,527 (税込)
  • 5

    PHYSIQUE MAGAZINE 003号
    武田真治、魚原大、南原竜樹、小野寺対談 森俊憲、有馬 康泰ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 003号
    金額: 1,527 (税込)
  • 6

    PHYSIQUE MAGAZINE 002号
    韓国の至宝 Jinwon Lee、有馬康泰 × 齋藤真人対談、長谷川浩久ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 002号
    金額: 1,527 (税込)
  • 7

    PHYSIQUE MAGAZINE 001号
    JBBF会長 玉利齊、 サンキンサチ、木村ミノル、有馬康泰、桑崎寛、角田信朗ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 001号
    金額: 1,527 (税込)
  • 8

    世界最大級のスポーツイベント!アーノルド スポーツ フェスティバル 2015
    アーノルド・スポーツフェスティバルは80カ国から18,000人のアスリートが参加し、50種のスポーツ競技が開かれる、全米最大のマルチスポーツイベントである。 アーノルドクラシックの起源は1970年にさかのぼる。コロンバスのスポーツプロモーター、ジム・ロリマーは若きオーストリアのボディビルダーであるアーノルド・シュワルツェネッガーを招いた。 シュワルツェネッガーはその時のコンテストで勝利を収め、賞金$1,000を獲得した。そしていつかロリマーと共にボディビルディングのプロモートをするためにコロン…
  • 9

    パーフェクト・スムージープロテイン1.6kg 各テイスト
    1食置き換えダイエット、忙しいビジネスマンにも最適!腸内環境にもこだわったMRP
  • 10

    HYPER PUMP 375g パイナップル味
    NO系サプリの決定版!究極のパンプアップで充実したトレーニングを。
    MPN
    HYPER PUMP 375g パイナップル味
    金額: 7,344 (税込)

grow & evolution GET UP WILD MUSCLE コアボディを成長させる★ミラクル・ムーヴ

この記事をシェアする

0
[ 月刊ボディビルディング 2012年2月号 ]
掲載日:2017.04.28
記事画像1
空気の体積を利用して、脊柱を伸ばしながら動き、コアボディに刺激と栄養を与えて成長させ、柔軟なパワーボディに進化させる。

第1回 骨格系~椎骨と脊柱~

背骨が伸びるように息を吸い、背骨が伸びたまま自然呼吸で動く!
ブーメラン

尾底骨から腕のイメージで回す【2~4set、上半身シェイプ】
頭上で片手を10回回す。手が後ろへ行く時に、軽くアゴを引く。

頭上で片手を10回回す。手が後ろへ行く時に、軽くアゴを引く。

うつ伏せ根付ワカメ

息を止めないで動く【4~8set、背中強化】
記事画像3
根付ワカメ

背骨をワカメのようになびかす【回数自由、しなやかな背中】
アゴを軽く引いて、上・前・後・左・右・斜め、と好きなように動かす。

アゴを軽く引いて、上・前・後・左・右・斜め、と好きなように動かす。

ブリッジ ブルブル

普通呼吸したままブルブル【回数自由、ウエストシェイプ】
記事画像5
シェイプスタンド

【立っているときはいつでも、姿勢良く】
記事画像6

空気の体積でコアボディは成長する

記事画像7
軽くアゴを引きながら、ゆっくり息を吸うと筋肉は柔らかくなって血流が良いままコアマッスルとともに脊柱が伸び、上半身が広がります。この状態で動くと、必要に応じて全身の細胞へと栄養が運ばれながら、コアマッスルに負荷がかかり柔軟なコアボディに成長します。

No Pain、Yes!Gainのミラクル・ムーヴで、コアボディを成長させて
No Pain、No!Gainのウェイトトレーニングで理想のパワーボディに!


次回は『バランスボディ』です。
  • 丹羽裕子(にわ・ひろこ)
    NPO法人ワールドピラティス代表
    ファッションモデル・エアロビクス&ウォーキングインストラクターとして活動。
    1954年2月生まれ
    97年丹羽整体オフィス開設。
    JBBF1級指導員。
    JBBF1級審査員。
    JBBFフィットネス専門委員。
    現在、整体師、各文化センターなどにおいてピラティス&ウォーキング講師として活動中

[ 月刊ボディビルディング 2012年2月号 ]

Recommend