フィジーク・オンライン
Weekly Monthly Shopping
  • 1

    セルフタンニングローション コンテストブラック
    JBBF推奨品 塗るだけでコンテスト肌!
  • 2

    PHYSIQUE MAGAZINE 006号
    櫻井 貴史、飯沼 誠司、魚原 大、益子 克彦、金子 賢、尾関 紀篤ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 006号
    金額: 1,222 (税込)
  • 3

    PHYSIQUE MAGAZINE 005号
    Aya'sFunctionalLife、最強万能サプリMRPとは、NPCJほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 005号
    金額: 1,222 (税込)
  • 4

    PHYSIQUE MAGAZINE 004号
    Cross Aya、シンクロ日本代表コーチ 井村雅代、フィットネス男子ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 004号
    金額: 1,527 (税込)
  • 5

    PHYSIQUE MAGAZINE 003号
    武田真治、魚原大、南原竜樹、小野寺対談 森俊憲、有馬 康泰ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 003号
    金額: 1,527 (税込)
  • 6

    PHYSIQUE MAGAZINE 002号
    韓国の至宝 Jinwon Lee、有馬康泰 × 齋藤真人対談、長谷川浩久ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 002号
    金額: 1,527 (税込)
  • 7

    PHYSIQUE MAGAZINE 001号
    JBBF会長 玉利齊、 サンキンサチ、木村ミノル、有馬康泰、桑崎寛、角田信朗ほか
    フィジーク・マガジン
    PHYSIQUE MAGAZINE 001号
    金額: 1,527 (税込)
  • 8

    世界最大級のスポーツイベント!アーノルド スポーツ フェスティバル 2015
    アーノルド・スポーツフェスティバルは80カ国から18,000人のアスリートが参加し、50種のスポーツ競技が開かれる、全米最大のマルチスポーツイベントである。 アーノルドクラシックの起源は1970年にさかのぼる。コロンバスのスポーツプロモーター、ジム・ロリマーは若きオーストリアのボディビルダーであるアーノルド・シュワルツェネッガーを招いた。 シュワルツェネッガーはその時のコンテストで勝利を収め、賞金$1,000を獲得した。そしていつかロリマーと共にボディビルディングのプロモートをするためにコロン…
  • 9

    パーフェクト・スムージープロテイン1.6kg 各テイスト
    1食置き換えダイエット、忙しいビジネスマンにも最適!腸内環境にもこだわったMRP
  • 10

    HYPER PUMP 375g パイナップル味
    NO系サプリの決定版!究極のパンプアップで充実したトレーニングを。
    MPN
    HYPER PUMP 375g パイナップル味
    金額: 7,344 (税込)

夏野菜と鶏そぼろのヘルシー和風カレー/食育インストラクター国田真紀

この記事をシェアする

0
掲載日:2015.06.05


今回は夏野菜をたっぷり使用した、たんぱく質豊富なヘルシーカレーです。市販のルーは使わずに、野菜の甘みや旨味を活かして素材そのものの味を楽しみ、うす味に仕上げております。また、辛さはお子様でも食べられる辛さにしております。お好みに合わせて調味料で辛さ調節を行って下さい。

エネルギー 272kcal たんぱく質 30g 炭水化物 37g 脂質 8g

 
<材料 2人分>
鶏胸肉 300g
かぼちゃ 150g
ブロッコリー 150g
ズッキーニ 1/2本
トマト 1コ
玉ねぎ 1コ

塩コショウ
片栗粉 大さじ1
カレーパウダー 大さじ1
カツオ節 1パック
水 500cc
<用意するもの>
フードプロセッサー
フライパン
<下ごしらえ>
①かぼちゃ、ブロッコリーは一口大に切る
②玉ねぎはくし切りにする
③ズッキーニは輪切りにする
④トマトはサイコロ切りにする
 

作り方



①鶏胸肉を適当な大きさに切り、フードプロセッサーでひき肉にする。
②ひき肉にした鶏胸肉に塩コショウをして片栗粉をまぶしておく。
③テフロン加工のフライパンに油をひかずに鶏胸ひき肉を入れて、全体に火を通す。


④火がとおってきたら、玉ねぎ、かぼちゃを入れて蓋をして蒸し焼きにする。


⑤かぼちゃに竹串が通るくらいに柔らかくなれば水とカレーパウダーを入れて煮込む。
⑥残りの野菜、ズッキーニ、トマト、ブロッコリーを入れて更に煮込む。
⑦かぼちゃが溶けるくらいに煮込んだらかぼちゃを潰してカツオ節を加える。


 
できあがり!
バケットや食パンに乗せてバケット風に...
減量中の時は、湯がいた糸こんにゃくのうえにかけるのも美味しいですよ。
 
鶏胸肉を使うので高タンパクでヘルシーで、ボディメイクに最適です。また、彩りを加える野菜を豊富に使用することによりビタミン・ミネラルをたっぷり摂ることができます。
 
  • 食育料理研究家・国田 真紀(くにだ・まき)
    相愛短期大学 家政学科 食物専攻 食生活文化コース 卒業
    資格: 食育インストラクター
    大阪食品衛生協会 食品衛生責任者
    JBBF 公認指導員2 級・JBBF 公認審査員3 級

  • 食育道場 〜五感で楽しむお料理教室〜
    ボディビル競技の選手でもある食育料理研究家・国田真紀が講師を務める料理教室
    自身の身体づくりやダイエットの経験をもとにした健康的で元気に活動できるレシピの提案

フィットネス&ボディメイク情報誌
[ PHYSIQUE MAGAZINE 002 ]

関連記事

とろみとコクのある、プロテイン参鶏湯(サムゲタン)で身体の芯から温まろう!/プロテインスイーツ® 山崎志保

とろみとコクのある、プロテイン参鶏湯(サムゲタン)で身体の芯から温まろう!/プロテインスイーツ® 山崎志保

高たんぱく・低脂肪!ファインラボのプロテインパンケーキ

高たんぱく・低脂肪!ファインラボのプロテインパンケーキ

ダイエット・減量中の強い味方!高たんぱく&グルテンフリーのプロテインフルーツケーキ/プロテインスイーツ® 山崎志保

ダイエット・減量中の強い味方!高たんぱく&グルテンフリーのプロテインフルーツケーキ/プロテインスイーツ® 山崎志保

簡単ヘルシー!プロテイン洋食メニュー(ハンバーガー&グラタン)

簡単ヘルシー!プロテイン洋食メニュー(ハンバーガー&グラタン)

低糖質・小麦粉不使用!大豆プロテインとトマトのポンデケージョ/プロテインスイーツ® 山崎志保

低糖質・小麦粉不使用!大豆プロテインとトマトのポンデケージョ/プロテインスイーツ® 山崎志保

酒粕ホワイトソースで作る、ヘルシーな鶏胸肉のパプリカグラタン

酒粕ホワイトソースで作る、ヘルシーな鶏胸肉のパプリカグラタン

牛乳アレルギーの方でも大丈夫!簡単素材で作れる「 豆乳コーンスープ 」

牛乳アレルギーの方でも大丈夫!簡単素材で作れる「 豆乳コーンスープ 」

BEE SHUFFLEがヘルシー&スタミナUPの韓国料理作りに挑戦!

BEE SHUFFLEがヘルシー&スタミナUPの韓国料理作りに挑戦!