フィジーク・オンライン

ミス健康美優勝者 山崎志保さんのプロテインスイーツ®

この記事をシェアする

0
掲載日:2015.06.05


プロテインスイーツ®とは?
普段からプロテインをしっかり摂取している方はもちろん「プロテインて何?食べたことも、飲んだこともありません!」と言う方もご安心下さい。プロテインパウダーは、摂取しやすいたんぱく質の粉で、大豆由来、ホエイ由来など種類がいくつかあります。

プロテインスイーツ®レシピは、ただプロテインパウダーを使っただけではありません。バター・生クリーム・ショートニング・上白糖等は使用せず、代替食品で美味しさをフォローし、高たんぱくで糖質&脂質を抑えたヘルシーレシピです。


プロテインムース<ピーチオレンジフレーバー>

1個/約110g(137kcal) たんぱく質15g含有


一般的なムースは生クリームとフルーツのピューレ、砂糖、ハチミツ等をミックスし、固めるためのゲル化剤を合わせてホイップして作ります。プロテインムースは生クリームの代わりにミネラルとたんぱく質豊富な酒粕を使い、砂糖の代わりにプロテインの甘みと風味を利用します。またマシュマロは甘みの役割とコラーゲン効果、そしてふんわりと固めるゲル化剤としての役割も果たします。
ココがポイント!
<代替え素材>

生クリーム → 「酒 粕」
酒粕は日本酒などのもろみを圧搾した後に残る、乳白色の固形物で、ビタミンB1・B2、アミノ酸、葉酸、カルシウム、マグネシウム、リン、カリウム、亜鉛など微量栄養素、ミネラルに富んだ食品です。

プロテインスイーツレシピでは単にプロテインパウダーを使うというのではなく、余計な脂質、糖質をできるだけ抑えることを目的として、生クリームやバターの使用を避け、その代替えとして酒粕は最適な素材と言えます。

使用する材料




1)ホエイプロテイン(ピーチオレンジ味)
2)黄桃缶詰
3)酒粕
4)マシュマロ
5)水
6)ゼラチン


作り方



①フードプロセッサにお湯を入れ、ゼラチンパウダーを入れて溶かす
②プロテインパウダー、黄桃、そして適当な大きさにちぎった酒粕、マシュマロを投入


③フードプロセッサでかくはんする
④容器にいれて、粗熱を取った後、冷蔵庫で40〜60分冷やして出来上がり!!

その他おすすめの組み合わせ


イチゴ+ストロベリープロテイン


① イチゴ+ストロベリープロテイン
② パイナップル+フルーツミックスプロテイン
③ バナナ+キャラメルラテプロテイン
※生のキウイ、パイナップル、マンゴーは酵素が強くて固まりませんので、一度加熱するか缶詰をご利用ください。


プロテインスイーツ®誕生秘話


試作段階
2007年、当時私はボディフィットネスの選手でジム通いをしていたので、プロテインパウダーに触れる機会が多くありました。以前より料理やお菓子作りが好きだった私は、小麦粉の代わりにプロテインパウダーでスイーツを作ったら、選手の皆さんが喜ぶのではないかとイメージするようになりました。

ご存知の通り、小麦粉=炭水化物、プロテインパウダー=タンパク質なので、これが実現できたらトレーニングをしている人達には絶対好都合な筈だと考えました。そして高価なオーブンを購入したことをきっかけとして、プロテインを使ったスイーツ作りを本格的にスタートさせました。

最初は目分量で適当に・・・だから作るたびに味が違うことがたびたびで、作ってもあまり美味しくない「暗黒の時代」はなんと約2年強も続くことになりました。

一般的にプロテインパウダーは1kg/4000円以上もする高価な食材です。マズくて捨てるようなモノばかり作るのは「モッタイナイ!」と思うようになり、作るたびにメモをとるようにしました。作っては味見、作っては味見の連続。

まあまあの出来で、人に出せるようになったらジムの仲間に試食をしてもらいましたが、人に出せないものは我慢して自分で食べる。でも食べきれなくて結局捨てる。こんなことの繰り返しでした。

2010年、ある日友人からもらった手作りパンがとても美味しくてビックリして、そこから今度はパン作りに没頭し、パンマイスターの資格まで取得しました。

しかし、この資格を取得するために勉強したことは、結果的に私のプロテインスイーツ作りを大きく変化させることとなりました。

今までの失敗理由は、個別素材の特性を理解していなかったこと。粉、水、イースト菌、糖類など、パン作りの化学反応を理解したことで、プロテインスイーツ作りにも応用することができました。

そして、2011年頃からは少しずつ、私の作ったプロテインスイーツは人から美味しいと言われるようになって、誉められるとさらに美味しく作ろうとモチベーションはどんどん高まっていきました。


プロテインスイーツ®教室立ち上】
「プロテインパウダーは水に溶かして飲むだけではなく、スイーツ・お菓子作りの材料としても活用できます」「たんぱく質は、スイーツからも摂取できます」少しでも多くの方に、これらのことを知ってもらいたい。そんな想いが日々大きくなっていき、いつかプロテインスイーツ教室を開けたらいいなと漠然と考えるようになっていきました。

そして2013年4月にそれは形になりました。東京都台東区の自宅キッチンにてプロテインを使ったスイーツとヘルシーパンの手作り教室をオープンさせることができました。教室名は「フィットネスブレッド&プロテインスィーツ教室Aries〜アリエス」。

現在、教室オープンからちょうど1年が経ちましたが、多くの皆様に応援していただきたくさんの選手、そしてフィットネス関係の方々にお越しいただき、毎日楽しく運営させていただいています。これからも、新たなレシピ作りをして、プロテインスイーツを広めていきたいと思います。



>> プロテインスイーツ 関連記事

  • 山崎 志保(やまざき しほ)
    短期大学卒業後、証券会社営業職、新聞社(健康産業新聞/記者)を経て、プロテインスイーツ®講師 兼パーソナルトレーナー。
    新聞記者時代に得た「機能性食品素材の知識」とトレーナーとして得た「カラダ作りの知識」、そして自身のコンテスト出場経験、減量体験をミックスし、「プロテインパウダーを使ったオリジナルスイーツ、ハイプロテイン&ローカーボパン」のオリジナルレシピを考案。

    プロテインスイーツ®教室 アリエス
    開催地:東京都台東区
    開催時間帯:平日昼 / 平日夜 / 休日昼 / 休日夜
    >> アリエス ブログ

フィットネス&ボディメイク情報誌
[ PHYSIQUE MAGAZINE 001 ]

関連記事

パサつく鶏胸肉をとろんとろ〜んにする方法/食育インストラクター国田真紀

パサつく鶏胸肉をとろんとろ〜んにする方法/食育インストラクター国田真紀

BEE SHUFFLEがヘルシー&スタミナUPの韓国料理作りに挑戦!

BEE SHUFFLEがヘルシー&スタミナUPの韓国料理作りに挑戦!

忙しい朝にお手軽にもう一品!簡単×ヘルシー トマトの豆乳スープ/食育インストラクター国田真紀

忙しい朝にお手軽にもう一品!簡単×ヘルシー トマトの豆乳スープ/食育インストラクター国田真紀

材料3つで作れる!プロテイン・スフレパンケーキレシピ / 食育インストラクター国田真紀

材料3つで作れる!プロテイン・スフレパンケーキレシピ / 食育インストラクター国田真紀

牛乳アレルギーの方でも大丈夫!簡単素材で作れる「 豆乳コーンスープ 」

牛乳アレルギーの方でも大丈夫!簡単素材で作れる「 豆乳コーンスープ 」

高たんぱく・低脂肪!ファインラボのプロテインパンケーキ

高たんぱく・低脂肪!ファインラボのプロテインパンケーキ

低糖質・小麦粉不使用!大豆プロテインとトマトのポンデケージョ/プロテインスイーツ® 山崎志保

低糖質・小麦粉不使用!大豆プロテインとトマトのポンデケージョ/プロテインスイーツ® 山崎志保

夏野菜と鶏そぼろのヘルシー和風カレー/食育インストラクター国田真紀

夏野菜と鶏そぼろのヘルシー和風カレー/食育インストラクター国田真紀